OurPhotoの撮影風景レポート ~お宮参り編~

今回は、お宮参りの撮影にOurPhoto編集部が同行してきました!
お宮参りとは、
『赤ちゃんが生まれて初めて神社にお参りする行事のこと』。
ご自宅の近くの地域の神社や、地域の氏神さまの神社に参拝して、生まれた感謝やこれからの成長を願う行事です。
生後1ヶ月〜3ヶ月ほどが目安とされており、いわば家族写真デビュー の日でもあります

今回はこちらの神社でした。
OurPhoto(アワーフォト)もこれまで多くのお宮参りの撮影を行ってきましたが、今回はその撮影風景を密着レポートします♪
今回、ご依頼いただいたフォトグラファーはオオヤマフォトグラファーでした。
ママフォトグラファーとして、子供への接し方も上手で安心。
実は、ご依頼者のマタニティフォトも撮影しており、今回は2回目(リピート)です!

さて、撮影風景をのぞいてみましょう。
1. まずはご挨拶

ご依頼者の方がいらっしゃいました。
お宮参りは、おじいちゃん・おばあちゃんも来られます。みんなに挨拶です。

ご依頼者の方と、簡単な段取り確認。
オオヤマフォトグラファーが手に持っているのはサンプル写真。
こんな写真を撮ります、と説明しています。

現地で皆さんもお孫さんも交えて挨拶。
こうやって親族一族が集まる機会って、そうそうないですね。
2. 撮影開始
さて、皆さんの挨拶からさっそく境内の前で撮影開始。

それが、こちらの写真。

お父さん・お母さんとお子さんのスリーショットも撮影していきます。


実際の撮影様子はこんな感じです♪

今回は、祈祷中の境内の中でも撮影OKが出ました。
(ご依頼者が事前に確認してくださいました。)


撮影風景は、こんな感じ♪

こうやって、みんなで並んだ記念写真ってそう撮れるものではないから貴重ですね。

そして、今回は合間合間にさまざまなカットを撮影させていただきました。





かわいい。天使の寝顔ですね♪
最後は、お父さんとの2ショット。

途中で、「こんな写真が撮れますよ〜」と見せて教えてくれるところも嬉しいところですね。

3. 撮影終了
…と、いろいろと撮影していたら、あっという間に撮影時間は終了。
(今回は、祈祷もあったためたっぷり2時間を依頼して頂きました。)


みなさんとも、挨拶をして終了です。
撮影後、ご依頼者の方が納品された写真を見て
『一回目の対応がとてもよく、二回目のお宮参りもお願いをさせて頂きました。事前の準備からとても丁寧で、先ほど納品された写真をみましたが、やはりお願いしてよかったと思いました。』とコメントいただきました。
”お願いしてよかった” という言葉は本当に嬉しいですね。
4.撮影後記
今回、フォトグラファーのオオヤマさんは現地に1週間前に行き下見を行い、当日も2時間前に着かれて準備をされていました。事前の連絡も丁寧で評判です。

こちらは、撮影準備中の一枚。
撮影に同行したフォトグラファーと練習の中で撮りました。このようなかたちで、フォトグラファーは準備をしています。
また今回の写真はフォトギャラリーにも掲載中です。
こちら です。
これまでの撮影風景レポートはこちら。クリックしてみてくださいね。
・家族写真編
・家族撮影編
・七五三撮影編
・社員撮影編
出張撮影ならOur Photo
写真を撮ってほしい方 会員登録(無料)
フォトグラファーとして撮影したい方 会員登録(無料)
OurPhoto編集部
コメント
コメントを投稿